同居人が、ぼくのことを、お手手をかわいく使える子だって言うんだ。
それから、ぼくのお鼻はとがってるって。
そういえば、同居人が、ぼくのことを最初に見たときに言った言葉は、「ポインティ―・ノーズ!」(=Pointy nose=とんがったお鼻)だった。
ぼく、へんな名前をつけられたかと思ったけど、違ったよ。よかった。
ぼく、リーズン。ここはオーストラリア。同居人、一名。同居人は、ぼくのことをジャスティスとトゥルースの後継セラピストだって言ってる。そんなのぼくの知ったことではなーい。
同居人が、ぼくのことを、お手手をかわいく使える子だって言うんだ。
それから、ぼくのお鼻はとがってるって。
そういえば、同居人が、ぼくのことを最初に見たときに言った言葉は、「ポインティ―・ノーズ!」(=Pointy nose=とんがったお鼻)だった。
ぼく、へんな名前をつけられたかと思ったけど、違ったよ。よかった。
「寒ーーーーーい」って、同居人が言ってる。
オーストラリアは6月7月8月が冬。同居人は、寒がりだから、昨日の晩、エアコンを暖房にしてスイッチを入れてた。
ぼくは、最近、床が新聞紙からもこもこのバスマットに変わったし、おとといから、夜は、ぼくのお部屋(ケージ)にフリースのカバーもかけてもらってるから、寒くない。
でも、ぼくのことをだっこした同居人が、ぼくのあんよが冷たいって言って心配してる。おふとんの中にもぐりこんでも、暑がらないし、ぼくも、もしかしたら、低血圧の冷え性かもしれないって。
おふとん、さいこー。
もぐりこんでたら、同居人におふとんをめくられたから、ぼく、頭を上げて同居人を見た。
どうやら、写真を撮りたいだけだったようだから、また、こてんした。ぼく、ここで寝るから。
ぼく、雨が降ってない日は、ほぼ毎日、同居人に付き添って、お外に出る。
お日様の光を浴びるのは、ビタミンDのために大事だし、お外の風に当たるのは、気持ちがいいからだって、同居人は言ってる。
オーストラリアの研究では、毎日、緑に囲まれる時間のある人間は、そうじゃない人間より長生きしてるんだって。
へー。。。
で、モルモットは???えっ、モルモットの研究はないの?えー。。。
ぼくのおうちは亜熱帯にあるから、夏が長くて、冬は短め。
オーストラリアは、6,7,8月が冬だから、最近、少し冷え込むようになったんだ。
それで、ぼく、趣味の荒ぶるポップコーンは、サークルの中じゃなくて、同居人のおふとんの中でだけすることにしたんだ。
同居人は、広いサークルの中を走りながらポップコーンしないと、あんまり運動にならないと思うんだけどねぇってブツブツ言ってるけど、そんなの、ぼくの知ったことではなーい。
ところで、イーロン・マスクのXを訴えてたイー・セーフティー・コミッショナーは、差し止めの仮処分の延長を申請してたのを却下されたよーだって、同居人が、おもしろがってる。(この裁判の話はここ)
この件は、じつは見かけよりちょっと複雑らしいから何が起きるかわからないけど、ふつうは、仮処分で負けると、本案でも負けるんだって。
同居人が、おもしろがってたのは、イーセーフティーコミッショナーが思い通りにできなかった話を前にも聞いたことがあるかららしい。
なんでも、同居人の大学の知り合いが、政府のやることへの文句をウェブにアップして、えらい人たちの逆鱗に触れて、刑務所に放り込まれたんだけど、ウェブは、アメリカのプロバイダーのアメリカにあるサーバーにあったから、イーセーフティーコミッショナ―がウェブを削除するように言っても、アメリカの裁判所の命令がなければ、だめって断られたんだって。でもって、オーストラリアと違って、アメリカの憲法は言論の自由を認めてるから、アメリカの裁判所がそんな命令出すわけもなくー、、、だっていう話。
ぼくも、あさって7か月になるおとなだから、最近は、お食事のマナーにも気を遣うようになったんだ。
今朝も、ロメインレタスの葉っぱを一枚もらったから、お行儀よく食べた。
そうしたら、どういうわけか、同居人ににらまれた。
なんでだよ。。。
ぼく、ほぼ毎日、同居人の庭仕事の付き添いをして働いてる。
ぼく、えらーい!
たまに、飽きちゃって、同居人に、「今日は、もう帰ろう」って提案することがあるけどさ。
この写真は、こないだ、ぼくが、帰ろうって提案したときの。芝生のお庭を出て、おうちへ続く道で、なぜか、記念写真を撮るって言われたんだ。
ところで、オーストラリアは、刺殺事件の流行が止まらないんだって。
先週は、パース、今日は、ブリスベンで刺殺事件だって。その2件とはべつに、刺された被害者が死ななくてすんで事件が、パースとシドニーでもあったんだって。
その前の週は、もっとあちこちでいろいろな刺傷事件があったらしーし、最近、危なすぎるって、同居人が嘆いてる。
これ、ぼくのお部屋のフロアリングが新聞紙だったときの最後の写真。
とうとう、新聞紙の調達が困難になったんだって。ぼくのフロアリングの新聞紙は、階下の住人さんが、購読してたやつだったんだけど、購読をやめたらしいんだ。高いんだって、新聞。
ぼくとしては、寒い季節は、イソギンチャクみたいなバスマットが暖かくて気持ちいいいから、問題なーし。