昨日から、オーストラリアは大騒ぎなの~。
なんでも、ワーキングホリデービザでオーストラリアに住んでる人は、183日以上、オーストラリアに住んでいても非居住者扱いにして、課税最低所得を1ドルにするっていういわゆるワーホリ税は、租税条約に反するから違法だっていう判決が出たの。
政府は、控訴しない限りは、徴収した所得税を返還しなくちゃならないけど、控訴しても、勝てないだろうし、返還義務を負う所得税は、すごい額になるらしくって、えらいこっちゃなんだってー。
で、同居人は、とーってもおもしろがってるの。なんでも、国税相手に勝訴したワーキングホリデーメーカーは、23歳のイギリス人の女の子なんだって。やるねー。
政府が控訴をあきらめるか、控訴審で敗訴するかしたら、日本のワーホリメーカーの皆さんも、所得税を取り戻せるかもね。
ぼく、リーズン。ここはオーストラリア。同居人、一名。同居人は、ぼくのことをジャスティスとトゥルースの後継セラピストだって言ってる。そんなのぼくの知ったことではなーい。
2019年10月31日木曜日
2019年10月30日水曜日
モちりとスイカ
ボク、今朝、同居人とのどかな一時を過ごしてたら、同居人が、ボクのモちりがりっぱになったって言ったの。
ボクも、もう2歳4か月だし、そろそろ貫禄が出てきても当然だよねー。
でも、同居人は、ボクのモちりがりっぱになったのは、甘いおやつの食べ過ぎじゃないかって。
そう言われてみると、今朝も、ボク、同居人といっしょにスイカを食べたよなぁ。。。あ、そうそう。日本のスイカはまぁるいんだって?オーストラリアのスイカはラグビーボール型だよ。
ボクも、もう2歳4か月だし、そろそろ貫禄が出てきても当然だよねー。
でも、同居人は、ボクのモちりがりっぱになったのは、甘いおやつの食べ過ぎじゃないかって。
そう言われてみると、今朝も、ボク、同居人といっしょにスイカを食べたよなぁ。。。あ、そうそう。日本のスイカはまぁるいんだって?オーストラリアのスイカはラグビーボール型だよ。
2019年10月29日火曜日
ひなたぼっこは誰のため?
今朝もベランダ菜園に出て、同居人といっしょに日向ぼっこがてらヤミーなものを食べたボク。
もともとは、ボクのためのひなたぼっこだったんだけど、最近は、ビタミンDが不足しがちな同居人の日光浴にボクがつきあってあげてるって感じなの。ボク、お坊ちゃまだから、ヤミーなものは、お皿から食べるものだと思ってるもん。自分で草を食いちぎるなんて、ねぇ?
でも、ボク、草の上に腹ばいになるのは、けっこう好きなの。自分で食べるように言われた時は、いつも、草の上をずんずん進んで、お腹の下に草を敷いた後で、あごの下にある草から食べ始めるの。同居人は、草がなぎ倒されるって嫌な顔をするけど、でも、ボクの好きにしていいって。
ところで、オーストラリアのマーガリンには、ビタミンDが添加してあるんだって。食パンには、ビタミンBが添加してあるし、パンにマーガリンをぬってミルクを飲んでたら、そこそこ生きていけるようになってるんだねーって、同居人が感心してた。
ちなみに食パン一斤、1ドル30セント。
マーガリン1キロ、1ドル60セント。
ミルクは2リットルで2ドル40セント。
安っ。
もともとは、ボクのためのひなたぼっこだったんだけど、最近は、ビタミンDが不足しがちな同居人の日光浴にボクがつきあってあげてるって感じなの。ボク、お坊ちゃまだから、ヤミーなものは、お皿から食べるものだと思ってるもん。自分で草を食いちぎるなんて、ねぇ?
でも、ボク、草の上に腹ばいになるのは、けっこう好きなの。自分で食べるように言われた時は、いつも、草の上をずんずん進んで、お腹の下に草を敷いた後で、あごの下にある草から食べ始めるの。同居人は、草がなぎ倒されるって嫌な顔をするけど、でも、ボクの好きにしていいって。
ところで、オーストラリアのマーガリンには、ビタミンDが添加してあるんだって。食パンには、ビタミンBが添加してあるし、パンにマーガリンをぬってミルクを飲んでたら、そこそこ生きていけるようになってるんだねーって、同居人が感心してた。
ちなみに食パン一斤、1ドル30セント。
マーガリン1キロ、1ドル60セント。
ミルクは2リットルで2ドル40セント。
安っ。
2019年10月28日月曜日
年次鳥口(?!)調査
昨日までの一週間、オーストラリアは、毎年恒例の人口調査ならぬ鳥口調査期間だったの。日本にもあるバードライフのオーストラリア支部の主催で、バード・カウントっていうの。参加したい人は、外に出て、20分間、がっちり野鳥の数を数えて報告するんだよ。
同居人は、参加しなかったけど、先週は、うちのベランダに毎日、キバタンの「ガキんちょ」(だと同居人が言ってる)が来てたの。それで、ボクのミツバを首のところからパキパキ折って、葉っぱだけ食べていったのー。ミツバって日本原産でオーストラリアにはないんだけど、キバタンは日本の味が好みだったのかなぁ?ボクもミツバ、好きだけど。
鳥口調査が終わったせいか、今日は、来なかったの。同居人は喜んでる。
今朝は、スピーディー・ペイシェンスも隠れてなかったみたい。同居人に、卵の殻ですくわれてたよ。
同居人は、参加しなかったけど、先週は、うちのベランダに毎日、キバタンの「ガキんちょ」(だと同居人が言ってる)が来てたの。それで、ボクのミツバを首のところからパキパキ折って、葉っぱだけ食べていったのー。ミツバって日本原産でオーストラリアにはないんだけど、キバタンは日本の味が好みだったのかなぁ?ボクもミツバ、好きだけど。
鳥口調査が終わったせいか、今日は、来なかったの。同居人は喜んでる。
今朝は、スピーディー・ペイシェンスも隠れてなかったみたい。同居人に、卵の殻ですくわれてたよ。
2019年10月27日日曜日
2019年10月26日土曜日
2019年10月25日金曜日
ボク、前歯が可愛いの?!
ボク、毎朝、同居人にだっこされて、ベランダ菜園にひなたぼっこがてらヤミーなものを食べに行くんだけど、今朝は、シルバービーツの葉っぱをもらって、お部屋に戻ってきたの。
ボク、ブンブン振り回しながら、楽しく食べたの。
そうしたら、同居人が、ボクの前歯がかわいいって。
もう、へんなとこばっかり見てるんだからぁ。。。
ボク、ブンブン振り回しながら、楽しく食べたの。
そうしたら、同居人が、ボクの前歯がかわいいって。
もう、へんなとこばっかり見てるんだからぁ。。。
2019年10月24日木曜日
2019年10月23日水曜日
新しい家族?!
同居人ったら、ベランダ菜園で、小さな小さなカタツムリをみつけたらしいの。最近、人から鉢をもらったから、それについてきたんだろうって。からの直径が4ミリあるかどうかって大きさの子なの。
オーストラリアにもネイティブのカタツムリはいるらしいんだけど、人のいる所にいるやつは、みんな外来種なんだって。
それで、これは有害生物だろうから、外に捨てるのもなんだし、ベランダ菜園にも置いておけないから、我が家で暮らしてもらおうかと思うんだって。
オーストラリアにもネイティブのカタツムリはいるらしいんだけど、人のいる所にいるやつは、みんな外来種なんだって。
それで、これは有害生物だろうから、外に捨てるのもなんだし、ベランダ菜園にも置いておけないから、我が家で暮らしてもらおうかと思うんだって。
英語圏の人は、(ふざけて)カタツムリにスピーディーとかターボとかいう名前をつけたり、逆にペイシェンス(忍耐)って名前をつけたりするらしいから、とりあえず、この子は、スピーディー・ペイシェンスにするって。
ボク、同居人の関心が奪われるかもしれないから、やだ。。。
2019年10月22日火曜日
2019年10月21日月曜日
新聞がみんな黒塗り!!!
同居人の話では、今日の新聞は、み~んな一面が黒塗りなんだって。
政府が、政府の腐敗を内部告発した人を刑事訴追したり、それを報道したジャーナリストたちの自宅や、果ては公共放送ABCの本社ビルに家宅捜索に入ったりしてるのに抗議して、今日は、新聞各社が申し合わせて、政府の情報公開書類の真似をして、紙面のほとんどを黒塗りしたんだって。
なかなかおもしろかったから、ニューズエージェントの前を通った時に新聞のスタンドの写真を撮ってみたんだって同居人が言ってる。真ん中の段のジ・オーストラリアンの黒塗りが一番わかりやすいね。
オーストラリアの憲法は基本的人権を認めてないから、これからもいろいろあるよって、同居人が言ってる。ふぅん。。。
ボクは、同居人がお出かけしてる間、おやつを食べて、お昼寝してたの。おかえり~。
政府が、政府の腐敗を内部告発した人を刑事訴追したり、それを報道したジャーナリストたちの自宅や、果ては公共放送ABCの本社ビルに家宅捜索に入ったりしてるのに抗議して、今日は、新聞各社が申し合わせて、政府の情報公開書類の真似をして、紙面のほとんどを黒塗りしたんだって。
なかなかおもしろかったから、ニューズエージェントの前を通った時に新聞のスタンドの写真を撮ってみたんだって同居人が言ってる。真ん中の段のジ・オーストラリアンの黒塗りが一番わかりやすいね。
オーストラリアの憲法は基本的人権を認めてないから、これからもいろいろあるよって、同居人が言ってる。ふぅん。。。
ボクは、同居人がお出かけしてる間、おやつを食べて、お昼寝してたの。おかえり~。
2019年10月20日日曜日
2019年10月19日土曜日
大分からの実況中継ばっかりー
今日は、ワラビーズ(オーストラリアのナショナルチーム)の試合の日だね。朝から、オーストラリアのテレビは、大分から実況でいろんなレポートを放送してるよ。
同居人は、今日は、疲れが出たとかいって、一日、ウトウトしてばっかりで、目を覚ますとテレビが大分からの中継をやってたから、ゴールとコーストのお天気より大分のお天気のほうをよく知ってるって、ムニャムニャ言ってる。
ちなみに台風の時は、今日と同じレポーターがナガノ―(オーストラリア英語でナガノはナガノ―)にいたから、彼は日本中を旅してるわけだね。くふ。
ボク、オーストラリアンだから、もちろん、ワラビーズを応援するんだ。同居人のお膝に乗ってテレビを見るよ。それまで同居人といっしょに一眠り。。。
同居人は、今日は、疲れが出たとかいって、一日、ウトウトしてばっかりで、目を覚ますとテレビが大分からの中継をやってたから、ゴールとコーストのお天気より大分のお天気のほうをよく知ってるって、ムニャムニャ言ってる。
ちなみに台風の時は、今日と同じレポーターがナガノ―(オーストラリア英語でナガノはナガノ―)にいたから、彼は日本中を旅してるわけだね。くふ。
ボク、オーストラリアンだから、もちろん、ワラビーズを応援するんだ。同居人のお膝に乗ってテレビを見るよ。それまで同居人といっしょに一眠り。。。
2019年10月18日金曜日
日向
ボク、毎朝、ベランダ菜園で日向ぼっこがてらヤミーなものを食べるんだけど、この日向ぼっこがてらっていうのが、ぼちぼち終わりになるんだって。
夏になるとお日様が高くなるから、ベランダに日が差し込む時間がほとんどなくなっちゃうんだって。でも、日向ぼっこにならないだけど、ベランダ菜園にお外の空気を吸いには行くから、心配しないようにって、同居人が言うの。
でも、ボク、じつは、どーでもいいと思ってるんだけど、同居人はこだわってるから、どうでもいいなんて言えないの。。。
夏になるとお日様が高くなるから、ベランダに日が差し込む時間がほとんどなくなっちゃうんだって。でも、日向ぼっこにならないだけど、ベランダ菜園にお外の空気を吸いには行くから、心配しないようにって、同居人が言うの。
でも、ボク、じつは、どーでもいいと思ってるんだけど、同居人はこだわってるから、どうでもいいなんて言えないの。。。
2019年10月17日木曜日
スマホが壊れた~(!)んだって。
同居人は、お電話なしでは生きていけないんだって。そういえば、よくお電話してるよね。
そのせいかどうか、同居人のスマートフォン、お電話だけできなくなっちゃったんだって。いろいろ試して、工場出荷時の状態に戻すのまでやって、けっきょく、直らなくてあきらめたんだって。
同居人は、貧乏だから、途方にくれてるみたいなの。
あのね、これは、同居人にはナイショなんだけどね、ボクは、ちょっとうれしいの。
そのせいかどうか、同居人のスマートフォン、お電話だけできなくなっちゃったんだって。いろいろ試して、工場出荷時の状態に戻すのまでやって、けっきょく、直らなくてあきらめたんだって。
同居人は、貧乏だから、途方にくれてるみたいなの。
あのね、これは、同居人にはナイショなんだけどね、ボクは、ちょっとうれしいの。
2019年10月16日水曜日
トウモロコシのお花を食べたの。
あのね、ボク、今シーズン初のとうもろこしのお花をもらったの。
とうもろこしのてっぺんに咲くあれね。ヤミーなの。
同居人が、ベランダ菜園でとうもろしを育ててくれてるから、これから、とうもろこしの茎が毎日、おやつに出てくるはず。ボク、とうもろこしの茎についてる硬い皮をむいてもらって、ジューシーな茎だけ食べるのー。ヤミーなの。
とうもろこしのてっぺんに咲くあれね。ヤミーなの。
同居人が、ベランダ菜園でとうもろしを育ててくれてるから、これから、とうもろこしの茎が毎日、おやつに出てくるはず。ボク、とうもろこしの茎についてる硬い皮をむいてもらって、ジューシーな茎だけ食べるのー。ヤミーなの。
2019年10月15日火曜日
2019年10月14日月曜日
訃報。。。
同居人がしょげてるの。今朝から、古ーい知り合いの訃報がテレビや新聞に飛び交ってるからなの。7週間前にガンの診断を受けて、先週亡くなったんだって。
なんでも、16年前に連邦裁での訴訟実務の基礎を習ったんだって。その時、すぐに終わると思ってた紛争は、いまだに続いてるのに、まだこれからいろんなことを習えると思ってた人の人生があっけなく終わっちゃったって。
なんでも、16年前に連邦裁での訴訟実務の基礎を習ったんだって。その時、すぐに終わると思ってた紛争は、いまだに続いてるのに、まだこれからいろんなことを習えると思ってた人の人生があっけなく終わっちゃったって。
時間は大切に使わなくちゃいけないって言って、ボクのことをだっこしに来たよ。
2019年10月13日日曜日
日本の台風情報が刻々と。。。
みんな~、大丈夫~?日本は台風で、たいへんなんだって、オーストラリアのテレビのニュースで、日本にいるレポーターが言ってるけど。
ワールドカップの取材陣がいたからかどうか知らないけど、日本の台風情報がテレビで刻々と報道されてて、同居人がお口をあんぐり開けてるんだけど。オーストラリアにサイクロンが来たのと同じくらいの頻度で報道されてるような気がするって。じつに珍しいことだって。
ボクがお目目をまぁるくしてるのは、タイフーンとは関係ないの。
ワールドカップの取材陣がいたからかどうか知らないけど、日本の台風情報がテレビで刻々と報道されてて、同居人がお口をあんぐり開けてるんだけど。オーストラリアにサイクロンが来たのと同じくらいの頻度で報道されてるような気がするって。じつに珍しいことだって。
ボクがお目目をまぁるくしてるのは、タイフーンとは関係ないの。
2019年10月12日土曜日
ボク、ノーティー・ノーティー・ボーイなの。
ボク、サークルにいるのは、あんまり好きじゃないの。ボク、チェインバースに帰りたかったから、同居人を呼んだのに、お迎えに来てくれなかったの。
だから、ボク、おトイレ用の新聞紙の下に潜り込んで大きな音を立ててみたの。
同居人は、すっとんできたよ。くふ。
同居人は、「ノー!」って言いながら飛んできて、ボクのことをだっこしてくれたの。くふ。ノーティー・ノーティー・ボーイ(とっても悪い子ちゃん)だってお説教されたけど、ボク、そんなの知らないもん。
だから、ボク、おトイレ用の新聞紙の下に潜り込んで大きな音を立ててみたの。
同居人は、すっとんできたよ。くふ。
同居人は、「ノー!」って言いながら飛んできて、ボクのことをだっこしてくれたの。くふ。ノーティー・ノーティー・ボーイ(とっても悪い子ちゃん)だってお説教されたけど、ボク、そんなの知らないもん。
2019年10月11日金曜日
身だしなみを整えるボク
同居人が、ボクにお付き合いしてほしいんだって。いっしょにゴロゴロして欲しいんだって。今週は、ろくなことがなかったから、ボクといっしょにグダグダして、気力を取り戻すんだって。
ボク、あいにく、そういう気分じゃなかったの。ねんねの時間が済んだばっかりだもん。身だしなみを整えて、Goだよ。
ボク、あいにく、そういう気分じゃなかったの。ねんねの時間が済んだばっかりだもん。身だしなみを整えて、Goだよ。
2019年10月9日水曜日
2019年10月8日火曜日
2019年10月7日月曜日
2019年10月6日日曜日
2019年10月5日土曜日
ティッコル・ティッコルごっこ
ボクが、最近、凝ってる遊びは、ティッコル・ティッコルごっこなの。
ボクが、サークルでたいくつすると、同居人が、ボクのことを呼ぶの。それで、ボクが寄っていくと、同居人が、ボクの背中とモちりをこちょこちょ(Tickle tickle、ティッコル・ティッコル)するのー。それで、ボクがヒャーって逃げるの。
これは、逃げて、トンネルの中を走り抜けようとしてるボク。
それで、ヒャーって逃げた後、ボクは、また同居人に呼ばれて近寄って、、、また、ティッコル・ティッコルされちゃうの。くふ。
同居人と遊んであげると、同居人も喜ぶし、ボクも楽しいし。くふ。
2019年10月4日金曜日
英語を勉強するのに一番いいところは?
同居人が、びっくりしてるの。近所で、こんな車が停まってるのを見たからなんだって。
「日本語で学ぶIELTS」。。。
英語は日本で勉強しなきゃねーって、同居人が言ってるの。日本人が英語を勉強するのに一番いいところは、日本なんだって。
日本語話者のための英語教授法を研究、実践してる人は日本以外には、まずいないし、日本語話者にわかるように書いてある英語の本も、日本以外では、まず出版されてないし、日本語話者の英語学習の苦労を共有できる人も、日本以外には、あんまりいないし、なんだってさ。
へー。人間って、面倒くさいんだね。モルモットには、世界共通語があるから便利だよ。
「日本語で学ぶIELTS」。。。
英語は日本で勉強しなきゃねーって、同居人が言ってるの。日本人が英語を勉強するのに一番いいところは、日本なんだって。
日本語話者のための英語教授法を研究、実践してる人は日本以外には、まずいないし、日本語話者にわかるように書いてある英語の本も、日本以外では、まず出版されてないし、日本語話者の英語学習の苦労を共有できる人も、日本以外には、あんまりいないし、なんだってさ。
へー。人間って、面倒くさいんだね。モルモットには、世界共通語があるから便利だよ。
2019年10月3日木曜日
じゃがいもが採れたんだって。
同居人が、ボクのベランダ菜園でこっそり(?!)育ててたじゃがいもが、昨日、無事(?!)収穫されたの。
大きな鉢をもらったから、大きな鉢じゃなきゃそだてられないものを育ててみたかったんだって、同居人は言うの。
もう一個あった大きなおいもは、割れ目ができて腐り始めてたから、収量は、イマイチだけど、りっぱなおいもができて満足なんだって。
大きな鉢をもらったから、大きな鉢じゃなきゃそだてられないものを育ててみたかったんだって、同居人は言うの。
もう一個あった大きなおいもは、割れ目ができて腐り始めてたから、収量は、イマイチだけど、りっぱなおいもができて満足なんだって。
ボク、おいもは食べられないから、関係ないや。。。
2019年10月2日水曜日
ボクの手術後の傷跡
ボク、11日前に脇腹にできてた膿瘍を取ってもらったの。局所麻酔で小さく切って、中の膿を引っ張り出してもらったのー。たくさん取れたんだよ。
ボク、怖かったんだけど、とくに痛くもなんともなくて、血も出なくって、切り口は、数時間でくっついたの。でも、同居人が、一日三回、切り口をこじ開けて、中を消毒するもんだから、3日目くらいにかさぶたができちゃったんだ。それで、その頃、同居人は、消毒をやめたの。消毒しても、効果が見えないってさ。
でね、これは、昨日、撮った写真。
傷跡は、こんな感じ。かさぶたになってるでしょ。このかさぶた、同居人が消毒をやめてから、ちょっと大きくなったの。中に残ってた膿が出てきてる感じなんだって。にきびの頭をひっかいて、中味を押し出した後に治る過程と似てるって、同居人が言ってる。そのうち、大きなかさぶたがポロッと取れて、跡形もなく治るに違いないって。
えーっ、ボクの膿瘍って、同居人のにきびとおんなじようなのー???それ、ホント―???
ボク、怖かったんだけど、とくに痛くもなんともなくて、血も出なくって、切り口は、数時間でくっついたの。でも、同居人が、一日三回、切り口をこじ開けて、中を消毒するもんだから、3日目くらいにかさぶたができちゃったんだ。それで、その頃、同居人は、消毒をやめたの。消毒しても、効果が見えないってさ。
でね、これは、昨日、撮った写真。
傷跡は、こんな感じ。かさぶたになってるでしょ。このかさぶた、同居人が消毒をやめてから、ちょっと大きくなったの。中に残ってた膿が出てきてる感じなんだって。にきびの頭をひっかいて、中味を押し出した後に治る過程と似てるって、同居人が言ってる。そのうち、大きなかさぶたがポロッと取れて、跡形もなく治るに違いないって。
えーっ、ボクの膿瘍って、同居人のにきびとおんなじようなのー???それ、ホント―???
登録:
投稿 (Atom)