同居人が、お庭から帰ってきて、長年使いこんでるシャベルをじっと見て言ったの。
「このシャベルの主は、右利きだな。。。」
そんなのシャベルのふちの減り方を見なくたって知ってるじゃないのー。自分のことなんだからー。もー。去年、法科学のオンライン講座を受講して以来、時々、へんなんだよね、同居人。
あ、ちなみに、右側にちょっと写ってる鉢には、ボクのためのキャロットが育ってるの。キャロットっていっても、葉っぱ用で、りっぱなキャロットは育たないの。でも、いーの。ボク、葉っぱも好きだから。
ぼく、リーズン。ここはオーストラリア。同居人、一名。同居人は、ぼくのことをジャスティスとトゥルースの後継セラピストだって言ってる。そんなのぼくの知ったことではなーい。
同居人が、お庭から帰ってきて、長年使いこんでるシャベルをじっと見て言ったの。
「このシャベルの主は、右利きだな。。。」
そんなのシャベルのふちの減り方を見なくたって知ってるじゃないのー。自分のことなんだからー。もー。去年、法科学のオンライン講座を受講して以来、時々、へんなんだよね、同居人。
あ、ちなみに、右側にちょっと写ってる鉢には、ボクのためのキャロットが育ってるの。キャロットっていっても、葉っぱ用で、りっぱなキャロットは育たないの。でも、いーの。ボク、葉っぱも好きだから。
雑誌の星占いのページを読んでた同居人が、「なんでわかったんだぁ?!」って言って騒いでるの。そんなのボクの聞かれても、知らないもん。
それがね、同居人の星座のところに、「7月5日までは、これまでどおり大忙しでしょう」って書いてあったんだって。同居人は、今、7月4日が締め切りの原稿書きでヨレヨレになってるところだから、びっくりしたみたいなの。
偶然っていう概念を忘れるくらい忙しいらしいんだけど、ボクのことをだっこするのは忘れないみたいなの。ボクのことをだっこしてるより、原稿、早く書き終えちゃったほうがいいんじゃないかなぁ。。。
最近、ママ・ポッサムさんから独り立ちしたニュービーちゃん。
なんと、ボクのおうちの屋根裏に新居を構えたみたいなの。同居人が、「3階に誰かが入居したようだ」って言って、ニッコニコなの。(ちなみに同居人とボクのおうちは、2階建ての2階💦 )
毎日、誰よりも早く、おやつを食べにベランダに来て、さっさと食べたら、ママ・ポッサムさんが来ないうちにとっとと退散するの。ボクのおうちは、ママ、ポッサムさんの縄張りだから、鉢合わせすると、追いかけられてたいへんなの。くふ。
で、ママ・ポッサムさんは、あとでやってきて、同居人がベランダへのドアを開けて呼ぶと、おやつを受け取りにくるようになったの。
ボク、ちょっと複雑な心境なの。。。
日本は、先週、げっ歯目総選挙の投票期間だったみたいだけど、オーストラリアは、先週、5月にあった連邦議会選挙の最後の議席の結果がやっと公式発表されたの。
でも、労働党の勝利はとうの昔に確定して、組閣もとうの昔に終わって、新大臣の皆さんは、党の昔に世界中を飛び回り始めてるから、やっと選挙結果が全部出たなんて、ニュースにもならなかったの。
日本は、げっ歯目総選挙も、国会の総選挙も、すぐに結果が出るから、いいねぇって同居人がつぶやいてるの。1か月以上たっちゃうと、当選でも落選でも、まーったく盛り上がりがなくなるんだって。
ふーん、なの。ボク、お庭でお日様にあたりながら、たくさん草を食べてお腹がふくれたから、お昼寝するの。
あいかわらず、コービッドがひどいオーストラリア。
新聞を見ると、どうも全国の病院は、まともに機能してないようなんだって。救急車で病院に運ばれたら、救急センターにベッドがなくて、床に寝かされて、11時間後に手術室に運び込まれて救急手術だった、みたいな話が、たくさんあって、同居人がびびってるの。
で、同居人のお友だちの一家は、かれこれ2か月ほど前に5人がコービッドにかかったんだけど、最近、聞いたところによると、うち一人が、いまだに回復していないんだって。
リサーチによるけど、コービッド感染者のうち、15パーセントとか20パーセントとかの人がロング・コービッドにさいなまれるっていうから、だいたい統計通りって感じかなぁって、同居人が心配してるの。
健康第一だねーってことで、ボクは、毎日、同居人とお外に日光浴がてら草を食べに出かけてるの。お外の空気を吸って、お日様にあたるのは大事だって、同居人が言うから。
あ、でも、ボク、同居人が歩いてる間は、頭を同居人の脇に突っ込んで隠してるの。ヘルメット代わりなの。ボク、安全第一だから~。くふ。
あのね、同居人がね、ボクのためにお買い物に行ってくれたの。買ってきてくれたのは、えん麦(オーツ=oat)の牧草なの。
パッケージにオートゥン・ヘイ(Oaten Hay)って書いてあるのは、オーツの形容詞形がオートゥンだからなの。オーツのヘイ(hay=牧草)っていう意味なの。
それで、ボクが同居人にガシッとと取り押さえられてるのは、ボクが、モデルのお仕事をさぼって、探検に出ようとしたからなの。あはっ。
ところで、オーストラリアのペットショップは、だいたいみんな、プライスマッチっていって、他店が同じ商品を自分のところより安く売っていたら、自分のところも、その他店と同じ値段にしますっていう約束をしてるの。だから、同居人は、この牧草も安く買ってきたんだって。ふーん、なの。
昨日から、ボクの住んでるクインズランド州とシドニーのあるニューサウスウェールズ州は、電力不足でたいへんなの。みんなで節電しないと停電するんだって。
昨日は、ボクの州はセーフだったけど、今日は、電力危機がさらに拡大して、メルボルンのあるビクトリア州とアデレードのある南オーストラリア州とタズマニア州も停電するかもしれないんだって。
オーストラリアは、天然ガスの産出国だけど、日本をはじめ外国に売っちゃったから、国内はガス不足で、すごく高いんだって。それで、電力会社は、ガスで発電したくないらしいの。安い石炭の発電所が、運悪くいくつも故障中のところへ、大寒波がきて、みんなヒーターをつけるから、電力不足なんだって。
ボクの州は、夕方5時から9時が電力需要のピークだから、その時間帯に電力を使うのは避けるようにって、テレビのニュースで言ってたんだって。それで、同居人が、今日は、ディナーの準備は5時前に済ませてしまおうって。
あ、ボクのディナーは、生の草とお野菜でいいから。
昨日は、ボクのバースデーだったけど、今日は、全国的にクイーンズバースデーの祝日だったの。
あ、ボクの州とウェスタンオーストラリア州だけは祝日じゃなかったけど。今年は6月に休みが多いから、ボクの州は、10月にお祝いすることにしたらしいよ。どのみち、エリザベス女王のほんとうのお誕生日は4月らしいから、べつにいいよね。
で、クイーンズバースデーとオーストラリアデーは、叙勲受章者の発表される日なんだけど、同居人いわく、オーストラリアは小さな国だから、まず間違いなく知り合いがリストに載ってるはずなので、それをチェックしなくちゃいけない面倒くさい日なんだって。
案の定、お世話になったことがあるご近所の人が載ってたから、横着しないでちゃんと見ておいてよかったって、同居人が、ぶつぶつ独り言を言ってた。
ご近所といえば、同居人は、最近、女王陛下の代理人のオーストラリア総督だった人が近所の大きなおうちから出てくるのに出くわして驚いたらしいよ。ご近所にお住まいだったとは知らなかったんだって。
ふーん、なの。
ボク、今日、5歳になったのー。
バースデー・ボーイは、記念写真を撮らなくちゃいけないって同居人が言うから、朝からモデルのお仕事だったのー。
ボク、キリッとしてハンサムだって同居人が言ってくれたの。くふ。
でも、モルモットは5歳から高齢者だとも言ってたけど。くっ。
ボクは、まだまだ元気だもん。
こないだ、日本でポーポーっていうのは、アケビガキっていうフルーツのことでパパイヤじゃないって同居人が驚いてた話を投稿したら、ボクの日本の仲間のママさんにポーポーの写真を見せてくれたの。
それを見た同居人が、ポーポーの中身は、カスタードアップルの中身と似てるって言って、調べたら、ポーポーとカスタードアップルは、同じような種類の木だってことがわかったんだって。
中は似てるんだけど、外側は、ぜーんぜん、違うの。おもしろいね。
同居人は、素手で分厚い皮をむいて食べてたよ。ボクにも一口くれるかなぁって思ったんだけど、くれなかったの。同居人は、ふだん、自分がフルーツを食べるときは、ボクに一口くれるんだけど、モルモットが食べても安全か確認できないものは、くれないの。ボク、甘党じゃないから、いいんだけどさ。
ボク、こないだ、新しいベッドを買ってもらったの。ボク、冬は毎年、ベッドでねんねするように同居人に言われるの。
いちおう、3日間だけは使ってあげたんだけど、3日でやめたの。だって、ボク、フリースのおふとんだけじゃなくて、ベッドも毎日、取り替えてお洗濯してもらいたいのに、同居人ったら、おふとんしか取り替えてくれないんだもん。
同居人は、ベッドは毎日、洗うものじゃないのに、よそのお宅は、どうしてるんだろうねぇって、ため息をついてるの。
二、三日前だったかなぁ、久しぶりにテレビのニュースを見てた同居人が、「うわっっ」って。それがね、シドニーでレジオネラ症が発生しちゃったんだって。
患者さんは、みんな、シドニーの中心部に行った人たちだっていうことは、わかってるんだけど、どこかのビルでいっしょにお仕事をしてたってわけでもないから、どこのビルが原因だかわかってないんだって。だから、シドニーの中心部に行った人は、全員、レジオネラ症の症状がないか気を付けるようにって。
オーストラリアは、そうじゃなくても、コービッドが 猛威を振るって全国的に病院が麻痺してるうえに、ちょっと前に流行った日本脳炎の患者さんの一人が最近、なくなったり、海外からの旅行者がサル痘を持ち込んだのがみつかったり、たいへんなのに。。。人間だけじゃなくて、洪水後の水たまりのせいでワンちゃんたちにレプトスピラ症が流行してるらしいし。
なんか、踏んだり蹴ったりだねぇって、同居人が、げんなりしてるの。それで、景気づけにボクのぽんぽこりんのお腹が写ってる写真を眺めてるんだって。